0_キス刺身_TOP写真

江戸前天ぷらでも人気のキスですが、繊細で上品な味の白身は、刺身にしても絶品なのです。

釣りたての新鮮なキスで、是非刺身を作ってみてください。

※当記事は、釣り場で刺身にするシチュエーションで作成していますが、魚を持ち帰り、自宅で作業する場合も基本的内容は変わりありません。

※当記事には魚をさばく行程の写真を掲載しています。苦手な方はご注意ください。

刺身の作り方

釣った魚は、綺麗な海水または真水で軽く洗い、砂や泥などを落としておきます。
以下、包丁を使ったさばき作業に入ります。

  1. まず半身を削いでいきます。
    頭の後ろに、刃を若干斜めに向けて静かに包丁を入れます。
    (後で皮ごと取り除く為、ウロコを落とす必要はありません)

    kisu2

  2. そのまま背骨に沿って、尾の方へ向けて刃を進めます。kisu3
  3. 半身が削げたら、尾のところで繋がっている部分を切り離します。kisu4
  4. 次に皮を削ぎます。
    尾の方から皮と身の間に包丁を入れます。

    kisu5

  5. 皮を反対の手で押さえながら、ゆっくりと包丁を滑らせ、皮を削いでいきます。kisu6
  6. 皮が取り除けました。
    卵が付いていますが、ここでは使いません。

    kisu7

  7. 腹骨部分を削ぎ落します。kisu8
  8. 反対側も同じようにして、身と中骨を切り離し、同様に皮を取り除きます。kisu9
  9. 上記を繰り返します。
    身をきれいな水で洗い、水分を拭き取ります。

    kisu10

  10. 身を食べやすい大きさに切ります。
    身の中央に小骨がありますが、大きなキスでなければ気にならない程度なので、そのままで大丈夫です。

    kisu11

  11. シソをあしらった皿に盛って完成です!kisu12

残ったアラでも料理が作れます!

刺身を作った後に残るのが、頭・背骨・皮などのアラです。
これらもちょっと手を加えれば、美味しい一品になりますよ。

キスのアラ料理

写真中央: 皮揚げ(ウロコが付いたままの皮を素揚げしたもの)
写真右側: 骨センベイ(頭は二分割にし、背骨は適当な大きさにカット)

<関連記事>


[Amazon PR] 一体型で洗いやすい現場で使いやすい包丁