釣って捕って楽しく、食べて美味しいテナガエビ。美味しく食べる為にはいくつか抑えておきたいポイントがありますので、詳しく紹介致します。
「料理ポイント」タグの記事一覧
ゴンズイ料理のポイント
ゴンズイはフグ同様に良く釣れる代表的外道魚であり、また毒魚でもあります。一般的には、その毒や特徴的な外見・動作の為に敬遠される魚ですが、知る人ぞ知る食べたら美味しい魚なんです。ここでは、ゴンズイを捌く際のポイント(毒処理等)を解説しています。
黒鯛(チヌ)料理のポイント
多くの釣り人が嬉々として狙う黒鯛。釣り場で適切に締めてその場で食べるも良し、持ち帰って料理に凝るのも良し。クセが無い味なので、料理方法は無数にあります。このページでは、美味しい黒鯛の見分け方、釣った現場での締め方、食材として見方、等々、料理に関係するポイントを紹介しています。
カサゴ料理のポイント
防波堤の縁から、胴付き仕掛けで簡単に釣れるカサゴ(ガシラ)。脂がのった白身は、煮付けによし、味噌汁によし、と幅広く楽しめます。また、小ぶりのものは唐揚げにぴったり。ここではカサゴを料理する際の注意点などのポイントをお伝えします。